演者の皆様へ



講演場所
 講演会場:ギャラクシーホールA
 ポスター会場:ギャラクシーホールC

講演時間
 特別講演  30 (発表 25 + 質疑応答5分)
 シンポジウム   25 (発表 20 + 質疑応答5分)
 ポスタープレビュー  1 ~ 2
 ポスター発表  40
 
特別講演・シンポジウム演者のみなさまへ
 演者到着確認のため、演者の方は自らが発表されるセッションの開始時刻の30分前までPC受付(ポスター会場内)にデータをご持参いただきますようお願いいたします。
 座長の指示のもと、発表を行ってください。
 プログラム開始10分前までに会場内最前列の次演者席にご着席ください。
 講演データの投影は、オペレーターが講演者の登壇時に行います。講演者は、演台上のモニターで確認しながらマウス・キーボードを操作し、発表してください (演台上にPC本体はありません)。

ポスター発表者のみなさまへ
【応募について】
 912日(木) 9月19日(木)までにご応募ください。ポスター発表は、どなたでも可能です。優秀発表賞選考応募者は、必ず演題登録時に登録票の「優秀発表賞選考に応募する」を選択してください。合わせて、下記「優秀発表賞について」、もご覧ください。
【ポスター発表について】
 ポスターの掲示時間は、9:0017:40までとなります。できる限り休憩時間などを利用して多くの方に見ていただくために、11:00までに掲示をお願いいたします。なお、ポスター掲示に必要なもの(画鋲など)は、会場に準備しておきます。
・ 演題番号はポスターに含めてください。
・ ポスター発表の示説時間は、「17:0017:40(40分間)」です。     
・ 学術プログラムが終わりましたら、17:40までに撤去してお持ち帰りください。なお、学会終了後引き取り手のないポスターについては、事務局の方で処分いたしますので、ご了承ください。
・ポスターは縦 180cm×横 90cm以内の大きさでご用意ください。
・ポスター上部に演題名・発表者名・所属を入れてください。
・演題番号は左上に縦 20cm×横 20cmで、事務局にて準備します。
・掲示用のピンは事務局で用意いたします。セロテープ、接着剤は使用できませんのでご注意ください。それぞれの掲示板には掲示用のピンと供に演者用リボンを用意してございますので、発表者はリボンを着用し、セッション開始10分前までに必ずご自身のポスターの前で待機してください。

講演データについて

【資料作成及び受付時のご注意】
(1) 事務局で用意するPCは、OS/Windows10・プレゼンテーションソフト/Microsoft office365PowerPoint201320162019対応)です。
(2) 文字フォントはOSの標準的なフォントをご利用ください。
日本語:MSゴシック・MSPゴシック・MS明朝・MSP明朝の4種類のみ
英 語:Times New RomanArialArial BlackArial NarrowCenturyCentury GothicCourierCourier NewGeorgiaの合計9種類のみ
上記以外フォントを使用した場合、文字・段落のずれ・文字化け・表示されない等のトラブルが発生する可能性があります。
(3) 画像の解像度はXGA1024×768)に設定してください。
(4) 動画をご利用の場合は、Windows Media Playerで動作する形式でご用意ください。動画のデータは、必ず講演スライドにリンクし、スライドデータと同一のフォルダ内に保存してください。
(5) 発表者ツールはご利用いただけません。
(6) ファイル名は「JTRA_セッション名(シンポジウム1等)_氏名」としてください(例:JTRA_シンポジウム1_山田太郎.ppt など)。
(7) ご発表の30分前までにPC受付(ポスター会場内)にデータをご持参ください。
(8) 発表データはUSBまたはCD-ROMに保存し、PCでの読み込みに問題が無いか必ず事前に確認してからお持ちください。
(9) お持ち込みいただくデータは必ず最新のウイルス駆除ソフトでチェックを行ってください。
(10) お預かりした発表データは、事務局で責任を持って消去いたします。
Macintoshをご利用の方、およびご自身のPCにてご発表を希望される場合】
(1) 発表データをMacintoshで作成する場合や、ご自身のPCで発表をご希望の場合は、ご自身のPCをお持ち込みください。
(2) プロジェクターヘはMini D-Sub 15 pin 出力端子で接続いたします。PCに端子が無い場合は、変換コネクターをご持参ください。
(3) スクリーンセーバー、電力設定、パスワード等、講演の妨げになる設定は必ず解除してください。
(4) コンセント用電源アダプタは必ずご持参ください。バッテリーのみでの駆動は、トラブルの原因になることがあります。
(5) PCをお持ち込みいただく場合でも、PC受付にて必ず出力確認を行ってください。
(6) 発表終了後は、必ずオペレーター席にてPCをお引き取りください。
【パソコン操作のご案内】
(1) スライドの送りは、ご自身で行っていただきます。
(2) 演題にはオペレーター席のパソコンと接続されたパワーポイントコントローラー・マウス、モニターがセットされておりますので、パワーポイントコントローラー・マウスの操作でスライドの送りが出来ます。
(3) 発表者ツールは使用出来ませんのでご了承ください。

ポスタープレビュー(Short Presentation)について
 ポスター発表者全員を対象にしたショートプレゼンテーションを行います。ポスター発表者は以下の作成要領に従い、資料をご準備ください。
発表要領
(1) 持ち時間 1 ~ 2
(2) 形式自由で自身の研究をアピールしてください。
(3) ポスター発表者は演題番号順に、会場正面向かって左手に並んでください。
(4) 案内係の誘導に従って、順番に登壇・発表・降壇していただきます (発表が終わったら、ポインターを係に渡し、そのまま速やかに降壇し、席にお戻りください)
(5) 発表者登壇・降壇の時間を使い、司会が名前と演題紹介をします。
(6) 質問時間はありません。
(7) スムーズな進行にご協力ください。
資料作成及び受付時のご注意
(1) 上記に示した 講演データ <資料作成及び受付時のご注意> を参照してください。
(2) 1枚目にポスター番号、タイトル、発表者、所属、選考賞への応募の有無を明記してください。
(3) スライドのサイズは、標準 (4:3)で作成ください。
(4) ご発表データは、事務局からの事前連絡に従い、事務局に事前にお送りください。事前にお送りいただけてない方、および差し替えをしたい方は、ポスタープレビュー1時間前までに、PC受付にてファイル受付と動作確認を終えてください。 スタッフがポスター番号順にスライドを統合します。
パソコン操作のご案内
(1) スライドの送りは、ご自身で行っていただきます。
(2) 演題にはオペレーター席のパソコンと接続されたパワーポイントコントローラー・マウス、モニターがセットされておりますので、パワーポイントコントローラー・マウスの操作でスライドの送りが出来ます。
(3) 発表者ツールは使用出来ませんのでご了承ください。

優秀発表賞選考について
 一般演題(ポスター発表)から3題を、選考の上、優秀発表として表彰します。
 選考は、当日、学会参加者全員による投票にて行い、結果は情報交換会にて発表します。なお、投票される方は、御自身の所属の演題、御自身のお名前が含まれる演題への投票は慎んでください。

発表時における利益相反の開示について
 本研究会は、抄録提出時および発表時において筆頭演者の利益相反(COI)の開示が必要となっております。発表スライドの最後に、利益相反の開示をお願いいたします。
【口頭発表の場合】
事前にCOI開示スライド(ppt)をご準備頂き、発表スライドの2枚目にて、COI状態を開示してください。
【ポスター発表の場合】
ポスターの最後にて、COI状態を開示してください。